うつ病の症状は多数あり、心と身体の両方に現れます。
しかし「どんな症状があるのか分からない」という方も多くいらっしゃいますよね。
そこで、
うつ病の症状について簡単に紹介しますので参考にしてみてください。
▼
うつ病の症状について
うつ病の症状には、以下のようなものがあります。
身体の症状に加えて心の不調も感じる場合は早めに医師に相談しましょう。
早期に治療を開始すると、心や体に掛かる負担も抑えられます。
「少しくらいは大丈夫だろう」と考えずに、しっかり治療を行う必要があります。
■心の症状
・憂鬱になる
・悲しい気持ちになる
・集中力や決断力が低下する
・意欲が起きない
・趣味などに興味が出ない など
■身体の症状
・不眠
・食欲不振
・体重の大幅な減少や増加
・倦怠感
・月経不順
・頭痛
・便秘 など
▼
うつ病からの
社会復帰に不安を感じたら
うつ病が原因で仕事を離れると、症状が落ち着いたとしても、
社会復帰に不安を感じる場合もありますよね。
そんな時は就労継続支援などを利用して、マイペースで
社会復帰を目指しましょう。
▼まとめ
うつ病からの
社会復帰や社会参加を進めるには、規則正しい
生活リズムを形成する必要があります。
そこで昼間に集中できる環境で作業をするなど、少しずつ
生活リズムを整えましょう。
大阪市の「特定非営利活動法人あべのひまわり」では、
就労継続支援B型の事業を行っております。
専門的なノウハウを活かしてサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。